NGCの歴史

※徐々に更新していくスタイルです。また更新していっても不足している情報はあると思いますので、お気づきの点などあれば、こちらまで情報提供をお願いします(⇨NGC新聞部(仮)ツイッター

◆2007年

実況活動開始

◆2008年

プロとしての活動開始

◆2009年

「スタジオえどふみ」設立

◆2010年

「ニコニコゲーム実況チャンネル」開設

◆2011年

ユーザー参加型番組を開始

◆2012年

誰でも公認でゲーム実況できる仕組みを作成(×NGC)

◆2013年

有料会員サービス導入(niconico)
ファンとの直接的な交流がはじまる(NGCワールドツアーなど)

◆2014年

番組の企画から参加できる仕組みを作成(NGCクラフト委員会[NGCCC])

◆2015年

出演者を増やし、テレビ局的な枠組みのチャンネルを構築
チャンネル自体の運営にも参加できる仕組みを開始(NGC2)

◆2016年

NGCとNGC2で「東京ゲームショウ」にブースを出展

◆2017~2018年

多チャンネル化を進める(FRESH LIVE、Twitch、YouTube)

◆2018年

「NGC2ゲーム部」を開始し、かつての「二次会」的な枠組みを推進
ふみいちさんがスタジオえどふみを退社

◆2019年

社名を「STUDIO NGC」(スタジオ エヌ・ジー・シー)に変更
Twitchでの放送で「グループ配信機能」を導入
キャストにバーチャルタレント「ノノ」を制作


NGC新聞部(仮)

NGCの番組はもちろん、ファンの方々の活動など、様々な情報を勝手に紹介するまとめサイト的な活動をしていく予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000